スポンサーリンク
 

『城ドラ』の古代魔導士とは?使い方や評価について!

アフィリエイト広告を利用しています
城ドラ

『城ドラ』の古代魔導士とは?

 

『ドラゴンポーカー』より『城ドラ』に参戦したキャラである、

古代魔導士はスキルが強力なキャラですね。

 

今回は、

そんな『城ドラ』の古代魔導士についてや、

その使い方や評価について、

お伝えしたいと思います。

 

では、

『城ドラ』の古代魔導士とは?使い方や評価について!

を紹介します。

 
スポンサーリンク
 

『城ドラ』の古代魔導士とは

キャラタイプ 進撃(地上)
召喚コスト 3
最大召喚数 3体
攻撃回数(分) 36回
足の速さ(分) 51マス
ターゲット 近距離[少数]
対空 ×
備考 CV:千葉繫
フォックスのスキル対象外

『城ドラ』古代魔導士のパラメーター

  攻撃力 防御力 HP
初期値 368 833 853
レベル30フル+レアアバター 692 1566 1604
オールフル 777 1758 1800

『城ドラ』古代魔導士のスキル

スキル名 コダイノマホウ
スキル効果 攻撃時

敵をカード化

召喚コスト-2してデッキに追加

カード化は2回まで

LvUPで威力と発動率が増す

スキルLv11 スキルLv11で威力と発動率がさらに増す
キャラ備考 一度にカード化できるキャラは1体まで

カード化キャラ所持中は新たに敵をカード化することは不可能

カード化したキャラの能力は「そのまま」引き継ぐ

体力や状態異常は召喚前の状態に戻る

カード化したキャラの最小召喚コストは1

カード化成功率は相手の残りHPに反比例する

カード化無効キャラなど ・相手の古代魔導士によってカード化されたキャラ

・魅了されているキャラ

・討伐、襲来時の敵キャラ

・剣士、アーチャー、魔法使い、ふとっちょ剣士、スライム、アリンコ、マーメイド、スケルトン、マタンゴ、メデューサ、ハーピー、フォックス、コロポックル、ゴースト、古代魔導士、魔導機兵、
ゾンビ、クレイジーフラワー、プリンセス、大型キャラ、空中キャラ

・パイロットゴブリン、コブリン、原木、隕石、ラッシュ、
雪だるま、コガルー、木、コアクマ、子グモ、クビ、光の盾

 
スポンサーリンク
 

『城ドラ』古代魔導士のアビリティ

ドラゴンポーカー アビリティ効果
Lv1 防御力、HPが少しアップする
Lv2 防御力、HPが少しアップする
Lv3 防御力、HPがアップする

『城ドラ』古代魔導士のトロフィー

D1 D2 D3
古代魔導士 古代魔導士 古代魔導士
ヌポポ
バトルバルーン
魔導機兵 魔導機兵
エンジェル
大天狗 大天狗
ペンギン
サムライビートル

※D0について、実装されているキャラの場合は「ひとりで」「みんなで」両方のD1獲得が条件となります。

『城ドラ』古代魔導士のバッジ

金バッジ 銀バッジ 銅バッジ
未実装 古代魔導士 古代魔導士 古代魔導士
チビブル
マーメイド マーメイド
バーサーカー
バトルバルーン バトルバルーン
コロポックル

『城ドラ』の古代魔導士の使い方にいて

スキル効果がかなり強力な為、

それを活用する立ち回りが重要ですね。

 

スキル効果は簡単に言えば相手を即死させ自分のカードに追加すると言うもので、

さらには召喚コスト―2になるというオマケつきなんです。

 

そして、相手のバッジやアビリティまで引き継ぐ為、

スキルが成功するだけでかなりのアドバンテージを得ることが出来ます。

 

スキル発動条件も攻撃時というシンプルな物なので、

使い方もスキルを当てたいキャラに直接当てるようにするというものになります。

もちろん出すタイミングは後出しが一番いいですよ。

 
スポンサーリンク
 

『城ドラ』の古代魔導士の評価について

古代魔導士の評価ポイントと注意ポイントを見て行きましょう

 

評価ポイントは、

・強力なスキル

となっています。

 

使い方でもお伝えしたように、

スキルが決まったキャラをカードに変えるという効果ですが、

相手を即死させてさらには相手のコストを奪うようなものなので、

しっかりスキルが効かないキャラなどを理解して活用したいですね。

 

注意ポイントは、

・スキル特性の理解が必要

というところです。

 

スキルによってカード化出来るのは1体までで、

カード化したキャラを持っている状態では、

2体目にスキル発動しても無効となってしまいます。

 

また、スキルが効かないキャラも居る為、

それがどんなキャラなのか理解していないと、

ただの近距離攻撃をするキャラとなってしまいます。

 

以上のように、

とにかくスキルを活用する方法をしっかり理解することで、

恐ろしい戦果を挙げるキャラとなります。

 
スポンサーリンク
 

「『城ドラ』の古代魔導士とは?使い方や評価について!」まとめ

『城ドラ』の古代魔導士とは?使い方や評価について!を紹介しました。

 

古代魔導士は、

アソビズム社の人気ゲームアプリ「ドラゴンポーカー」から参戦したキャラとなり、

その為アバターなどは細部にこだわっているのが見て取れ、

開発チームの力の入れようが伺えますね。

 

そして、その能力もスキルが決まればかなりのアドバンテージを取れるキャラとなっていますので、

強いキャラとなっています。

 

単純に強いキャラではなく搦め手が強いキャラが好みなら、

是非育成してみて下さい。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 
スポンサーリンク
 
タイトルとURLをコピーしました