スポンサーリンク
 

脱炭素とカーボンニュートラルやネガティブエミッション技術の関係とは?

アフィリエイト広告を利用しています

【脱炭素とカーボンニュートラルやネガティブエミッション技術の関係とは?】

最近「脱炭素」という言葉を良く聞くようになりましたね。

これは、地球温暖化を防ぐため目指すべき目標です。

今日、日本政府もこれに向けた基金を創設する運びとなったようで、いよいよ本格的に目標実現に進み始めた印象を受けます。

さてここで、カーボンニュートラルやネガティブエミッション技術というのを聞いたことはあるでしょうか?

今回は、この「脱炭素」とカーボンニュートラルやネガティブエミッション技術の関係について見ていきたいと思います。

では、

「脱炭素とカーボンニュートラルやネガティブエミッション技術の関係とは?」

を紹介します。

 
スポンサーリンク
 

脱炭素について

この脱炭素という言葉が最近取りざたされているのも、「パリ協定」が深く関係しています。

そしてパリ協定では以下のような長期目標が掲げられています。

■世界の平均気温上昇を産業革命以前に比べて2℃より十分低く保ち、1.5℃に抑える努力をする

■そのため、できるかぎり早く世界の温室効果ガス排出量をピークアウトし、21世紀後半には、温室効果ガス排出量と(森林などによる)吸収量のバランスをとる

これにより日本政府は2兆円基金を創設すると発表しました。

→脱炭素へ2兆円基金 首相会見「グリーンとデジタルを成長の軸に」|Yahooニュース

さてここで、お聞きしたいと思います。

カーボンニュートラルとネガティブエミッション技術というのをご存知でしょうか?

この2つの言葉は、「脱炭素」を実現する上で重要な言葉となっています。

次にそのカーボンニュートラルとネガティブエミッションと脱炭素の関係について見ていきたいと思います。

脱炭素とカーボンニュートラルやネガティブエミッション技術の関係とは?

先ほどのパリ協定に際して、主要各国はある目標を掲げています。

それは、

「2050年に温室効果ガスを80%削減する」

というものです。

とても高い目標だと思いますが、そのためにも先に挙げたカーボンニュートラルやネガティブエミッション技術を実現していかなければならないでしょう。

カーボンニュートラルとは

カーボンニュートラルとは、

カーボン=炭素、ニュートラル=中立、中間
という直訳であり、

「炭素を中立に」→「環境の炭素循環を中立に」
という意味となります。

ようするに、産業や電力発電などで排出する二酸化炭素と、植物などの吸収する二酸化炭素を同じとすることで、炭素の状態を中立に保つ考え方となります。

これを実現するためには問題点を解決しなくては実現は難しいのですが、くわしくは下の記事で解説しているので参考にして下さい。

カーボンニュートラルとは?わかりやすく解説!問題点について
【カーボンニュートラルとは?わかりやすく解説!問題点について】 カーボンニュートラルという言葉をご存知でしょうか? カーボンニュートラルは環境化学で使用される言葉となりますね。 素直に見てみると「炭素をニュートラルにする」...

ネガティブエミッション技術

このネガティブエミッション技術は、もう少し直接的に二酸化炭素の減少を目指す技術となります。

産業等で排出された二酸化炭素を直接回収・除去をしようとする技術のことを指しており、BECCS=CO2回収・貯留(CCS)付きバイオマス発電やDAC=直接空気回収とよばれるような技術が現在存在しています。

また、海洋吸収の促進や森林面積の増加も含まれています。

技術名が存在しているため、そんな技術があるならさっさと使えばパリ協定は達成できるんじゃないの?という意見もあるかと思いますが、やはりコスト面での問題が重くのしかかっているのが現状のようです。

 
スポンサーリンク
 

脱炭素とカーボンニュートラルとネガティブエミッション技術の関係

このように脱炭素を実現するために、目標とする状態がカーボンニュートラルであり、二酸化炭素を直接回収・除去する技術のことをネガティブエミッション技術と呼んでいます。

現在の傾向としては、このカーボンニュートラル実現に向けて対策を進めていき、いよいよ単純な対策だけでは目標実現が困難な状態となったら、ネガティブエミッション技術を駆使していくというような方針だといわれています。

 
スポンサーリンク
 

「脱炭素とカーボンニュートラルやネガティブエミッション技術の関係とは?」まとめ

脱炭素とカーボンニュートラルやネガティブエミッション技術の関係とは?を紹介しました。

日本政府もこの「脱炭素」に向けて本格的に行動を開始してきたように感じます。

技術の革新にはやはりどうしても、大きな目標とそれにともなう大きなお金の動きが無ければ実現は困難だと思います。

現在そのどちらも、用意する準備を進めているため今後も注視していきたいと思います。

 
スポンサーリンク
 
タイトルとURLをコピーしました