スポンサーリンク
 

日本学術会議とは?わかりやすく解説!学問の自由を侵害しているのは本当?

アフィリエイト広告を利用しています

【日本学術会議とは?わかりやすく解説!学問の自由を侵害しているのは本当?】

菅首相が新会員の任命拒否により、日本学術学会が注目されているいますね。

そもそもが、会員が前任者推薦で決められており、一般には広く知られていない機関ですね。

そんな日本学術学会とはどんな所なのか?わかりやすく解説していきたいと思います。
また、気になるニュースであった日本学術学会が学問を自由を侵害しているのは本当なのか?について見ていきたいと思います。

では、日本学術会議とは?わかりやすく解説!学問の自由を侵害しているのは本当?を紹介します。

 
スポンサーリンク
 

日本学術会議とは?わかりやすく解説!

日本学術会議は、科学が文化国家の基礎であるという確信の下、行政、産業及び国民生活に科学を反映、浸透させることを目的として、昭和24年(1949年)1月、内閣総理大臣の所轄の下、政府から独立して職務を行う「特別の機関」として設立されました

以上のように設立された機関となります。

主な職務は

■科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること。
■科学に関する研究の連絡を図り、その能率を向上させること。

となります。

会員210人、連携会員約2000人による職務を進め、任期はどちらも6年で3年ごとに半数を入れ替えています。
推薦により会員となれるため、かなり閉じられた機関となります。

上記の日本学術会議のメンバーは、 会員は特別職の国家公務員、連携会員は一般職の国家公務員と扱われています。

予算に関して、日本学術会議の予算は国から出されており、年間約10億円になります。

設立にあたって、日本学術会議は戦時中に科学者が戦争に協力した過去を反省し設立された経緯があり、度々「軍事目的のための科学研究を行わない」と声明を出しています。

日本学術会議が学問の自由を侵害しているのは本当?

菅首相が日本学術会議の新会員6名の任命拒否に際して、「学問の自由の侵害」について日本学術会議側の言及がありました。
それに対して、門田隆将氏が「学問の自由を侵害してきたのは日本学術学会」と語られました。

→『学問の自由』侵害してきたのは日本学術会議」:Yahooニュース

門田氏が語られている

■北朝鮮が弾道ミサイルを相次いで発射し、『どのようにして国民の生命と財産を守るか』議題となるが、その研究の禁止を打ち出した
■日本学術会議は15年に、中国科学技術協会と協力覚書を署名している。つまり中国の軍事発展のために海外の専門家を呼び寄せる『千人計画』には協力している

以上の内容が本当であるなら、自国の防衛する研究を妨害し、他国の軍事協力をしていることになりますね。

学問の自由を語られるのなら、上記の矛盾についてしっかりと回答してもらいたい所ですね。

次にネット上の反応を見ていきましょう。

 
スポンサーリンク
 

日本学術会議に対するネット上の反応

 
スポンサーリンク
 

まとめ|日本学術会議とは?わかりやすく解説!学問の自由を侵害しているのは本当?

日本学術会議とは?わかりやすく解説!学問の自由を侵害しているのは本当?を紹介しました。

さて、この日本学術会議ですがどうやら2010年8月以降、政府への勧告が行われていないとのこと。

ようするに10年間仕事をしないで予算を使っていたことになりますね。

今回の学問の自由を侵害する問題や上記の行動が事実ならこのような機関は国のお金で運営する必要は感じませんね!

あ、あと個人的な意見として色々なニュースで菅総理に反論している関係者がいますが学者として理性的に論理的に反論して頂きたいところですね。
日本の学者の程度が知れて恥ずかしいと思います。

 
スポンサーリンク
 
タイトルとURLをコピーしました